お知らせInformation
大規模災害対応訓練を行いました
9月20日(土)に万が一の大規模災害に備え、「大規模災害対応訓練」を行いました。
今回の訓練では、石川県内でマグニチュード7.2の地震が発生し、小松市内では震度6弱を観測したという想定のもので行われました。
地震発生後、まず火災が起きていないかの確認をし、災害対策本部要員を速やかに参集し、本部の立ち上げと指揮系統の確立を図りました。
そのうえで、院内の被害状況や患者の受け入れ体制を想定しながら、診療方針を毛呈するまでの一連の流れを訓練しました。
今後も災害時に備えた訓練を継続し、安心・安全な医療提供体制の維持に努めてまいります。



今回の訓練では、石川県内でマグニチュード7.2の地震が発生し、小松市内では震度6弱を観測したという想定のもので行われました。
地震発生後、まず火災が起きていないかの確認をし、災害対策本部要員を速やかに参集し、本部の立ち上げと指揮系統の確立を図りました。
そのうえで、院内の被害状況や患者の受け入れ体制を想定しながら、診療方針を毛呈するまでの一連の流れを訓練しました。
今後も災害時に備えた訓練を継続し、安心・安全な医療提供体制の維持に努めてまいります。


