病院についてGuide to Hospital
診療実績
- 平均在院日数と1病床あたりの退棟数(2020年1月~12月)
- 急性期病棟から地域包括ケア病棟・回復期リハビリテーション病棟への転棟率
- 地域包括ケア病棟の実績(2020年1月~12月)
- 回復期リハビリテーション病棟の実績(2020年1月~12月)
- 診療実績(2020年1月~12月)
- 地域医療連携 紹介状況
平均在院日数と1病床あたりの退棟数(2020年1月~12月)
病棟名 | 急性期病棟(内科系) | 急性期病棟(整形系) | 地域包括ケア病棟 | 回復期リハビリテーション病棟 |
---|---|---|---|---|
平均在院日数 | 8.7日 | 10.6日 | 18.4日 | 69.4日 |
1病床あたりの退棟数 | 3.0人 | 2.7人 | 2.2人 | 0.4人 |
急性期病棟から地域包括ケア病棟・回復期リハビリテーション病棟への転棟率
急性期病棟からの転棟先 | 転棟率 |
---|---|
地域包括ケア病棟(4階病棟) | 20.4% |
回復期リハビリテーション病棟(3階病棟) | 1.9% |
地域包括ケア病棟の実績(2020年1月~12月)
転入比率 | 66.2% |
---|---|
直入比率 | 33.8% |
重症率 | 18.69% |
平均在院日数 | 18.4日 |
在宅復帰率 | 97.3% |

回復期リハビリテーション病棟の実績(2020年1月~12月)
項目 | 実績 | |
---|---|---|
疾患構成 | 脳血管疾患 | 83.3% |
運動器疾患 | 15.8% | |
廃用症候群 | 0.9% | |
実績指数 (※1) | 54.8 | |
重症患者受け入れ率 (※2) | 47.0% | |
転入比率 | 25.9% | |
直入比率 | 74.1% | |
平均在院日数 | 69.4日 | |
在宅復帰率 | 84.7% |

2020年12月1日 現在
項目 | 実績 | |
---|---|---|
スタッフ配置数 | 医師 | 2人 |
看護師 | 28人 | |
介護福祉士 | 4人 | |
理学療法士 | 17人 | |
作業療法士 | 8人 | |
言語聴覚士 | 3人 | |
社会福祉士 | 2.5人 | |
管理栄養士(専任) | 1人 |
※1「実績指数」について
日常生活活動の自立度を示す世界共通の指標として、機能的自立度評価法(FIM)があります。リハビリテーション実績指数とは、FIM得点の改善度を、患者の入棟時の状態および在院日数を踏まえて指数化したものです。以下の計算式で算出します。
分子:退棟時のFIM運動項目の得点 – 入棟時のFIM運動項目の得点
分母:回復期リハ病棟での入院日数 ÷ 回復期リハ病棟での疾患別算定上限日数(※3)
算出結果が「27以上」であった場合、リハビリテーションの効果が一定水準以上示されていることとなります。より短期間に改善し、短い入院期間で退院しその人らしい地域生活を再開できることが求められています。
2018年度の全国平均値:31.2
※3【疾患別算定上限日数】回復期リハ病棟に入院できる日数で、疾患や障害の状態によって異なります。
※2「重症患者受け入れ率」について
医療・看護必要度に基づき、患者さんの状態を「日常生活機能評価表」を用いて合計13の項目を採点形式で評価しています。
身の回りのことに介護が必要な状態では点数が高くなり、一定点数を超えると重症患者と定義され、新規入院患者のうち3割以上が重症患者である場合、質の高いケアを実践している回復期リハビリテーション病棟であると定義されます。
重篤な障害をもった方も受け入れてリハビリテーションを提供できるよう、必要かつ十分なスタッフを配置しています。
手術実績(2020年1月~12月)
整形外科
手術内容 | 件数 |
---|---|
脊椎 | 207 |
股関節 | 92 |
膝関節 | 203 |
肩関節 | 40 |
手の外科 足の外科 |
105 |
肘 | 11 |
外傷 | 131 |
腫瘍/感染 | 16 |
その他 | 140 |
合計 | 945 |
循環器内科
手術内容 | 件数 |
---|---|
冠動脈カテーテル治療 | 79 |
アブレーション | 29 |
四肢等の血管拡張術(PTA) | 22 |
ペースメーカー術(電池交換含む) | 27 |
合計 | 157 |
外科
手術内容 | 件数 |
---|---|
内視鏡的大腸ポリープ粘膜切除術 | 466 |
胃瘻造設術 | 6 |
内視鏡的消化管止血術 | 51 |
内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 |
19 |
内視鏡的乳頭切開術 | 12 |
内視鏡的胆道ステント留置術 | 25 |
内視鏡的胆道結石除去術 | 12 |
内視鏡的膵管ステント留置術 | 1 |
合計 | 592 |
眼科
手術内容 | 件数 |
---|---|
白内障手術 | 130 |
瞳孔形成術 | 8 |
その他 | 49 |
合計 | 187 |
診療実績(2020年1月~12月)
内視鏡検査
検査名 | 件数 |
---|---|
上部消化管(胃カメラ) | 4,832 |
下部消化管(大腸カメラ) | 1,014 |
カプセル内視鏡(小腸・大腸) | 8 |
合計 | 5,854 |
放射線検査
検査名 | 件数 |
---|---|
CT | 7,662 |
MRI | 4,020 |
アンギオ | 293 |
骨密度 | 1,647 |
マンモグラフィ(検診) | 1,582 |
生理検査
検査名 | 件数 |
---|---|
心電図 | 6,308 |
エルゴ負荷試験 | 173 |
CPX | 72 |
心エコー | 2,075 |
血管エコー | 1,249 |
NCV | 214 |
ABI | 1,364 |
FGM解析 | 81 |
簡易睡眠モニター | 352 |
CPAP解析 | 4,733 |
CPAP遠隔モニタリング | 3,214 |
PSG | 136 |
タイトレーション | 29 |
機器管理
件数 | |
---|---|
外来ペースメーカーチェック | 308 |
遠隔ペースメーカーチェック | 187 |
人工呼吸器 サーボS | 10 |
人工呼吸器 V60 | 30 |
ネーザルハイフロー | 8 |
携帯型酸素濃縮器 | 14 |
給食・栄養管理
件数 | |
---|---|
食数 | 157,904 |
栄養指導 | 2,181 |
医科との連携(歯科)
件数 | |
---|---|
周術期等口腔管理 | 371 |
BP剤使用前口腔検査 | 153 |
免疫抑制剤使用前口腔検査 | 26 |
救急外来実績
件数 | |
---|---|
救急外来受診者数 | 1,638 |
うち、救急車搬送受入件数 | 627 |
地域医療連携 紹介状況
A 当院へ紹介を受けた
件数 | |
---|---|
外来 | 2,610 |
入院 | 633 |
合計 | 3,243 |
B 当院から紹介をした
件数 | |
---|---|
外来 | 3,681 |
入院 | 1,366 |
合計 | 5,047 |