入院のご案内Guidance of hospitalization
院内の設備やサービス
禁煙について
当院は、敷地内禁煙です。電子タバコも含みます。院内はもとより、駐車場での喫煙もご遠慮ください。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
栄養指導
必要に応じて、管理栄養士がお食事のとり方などを分かりやすくご説明いたします。
ご希望の方はお気軽にお申し出ください。糖尿病教室や心臓病教室も行っております。
服薬指導
必要に応じて、薬剤師が直接お部屋を訪ねて薬の飲み方、保管方法、効果、副作用について説明致します。
コンビニエンスショップ(売店)(ヤマザキYショップ)(1階)
バリアフリー対応で、病院内の生活に必要な商品を多く取り揃えています。
- 営業時間
平日、第1・3土曜日 午前8時~午後5時
日曜・祝日、第2・4・5土曜日 午前11時30分~午後3時30分
※年末年始、ゴールデンウィーク、お盆はお休みの日があります。
理髪店(ヘアーサロンオク)(本館4階)
営業時間:午前9時~午後5時。
定休日:日・月曜、祝日、年末年始、その他
予約制:電話47-1566(内線3411)
ATMコーナー(北國銀行)(1階)
1階売店横にキャッシュコーナーがあります。北國銀行のキャッシュカードをお持ちの方は、振り込みができます。
利用時間:月~土曜 午前9時~午後6時(日・祝日はお取り扱いしておりません)
レストラン(2階)
営業時間:午前10時~午後2時30分(ラストオーダー14時00分)
第1・3土曜日:午前10時~午後2時(ラストオーダー13時30分)
定休日:日曜・祝日・第2・4・5土曜は休業
テレビ
各病室に、テレビ(有料)を備えつけております。
午前7時から午後9時まで視聴できます。
テレビをご利用される場合はイヤホーンをご使用ください(お手持ちのイヤホーンをご利用いただくか、1階売店でお買い求めください)。
電話
テレホンカード対応電話:1階にあります。
テレホンカードは1階売店で販売しています。
洗濯
各階の病棟の洗濯室に、コイン式洗濯機、乾燥機があります。
コイン式洗濯機:200円
乾燥機:30分 100円
冷蔵庫
冷蔵庫は、床頭台に標準で備え付けてあります。
郵便・宅配・FAX
郵便ポストは救急・時間外出入口前にあります。
宅急便・FAXを利用されたい方は、各スタッフステーションの職員にお申し出ください。
自動販売機
各階にあります。
お食事
お食事時間:朝食 午前7時30分・昼食 午後12時・夕食 午後6時
陶磁器の食器や介護用食器、温冷配膳車を使用。選択メニューや季節に応じた行事食も行っております。
お食事はデイルーム兼食堂でも召し上がれます。ご家族の飲食も同ルームでお願い致します。
また、院内での出前は固くお断りします。治療、検査のために食事を制限することがありますが、その都度医師・看護師が説明致します。
携帯電話
携帯電話をご利用の際は、マナーモードに設定していただき、同室の患者さんの迷惑にならないようご配慮ください。
重症観察室や医療機器を使用している患者さんの周囲では電源をお切りください。
医療福祉相談(2階)
安心して治療を受け、社会復帰へと向かえるように、専門の相談員(医療ソーシャルワーカー)が入院中の悩み事や生活上の問題についてご相談に応じています。次のようなことでお困りの方はお気軽にお尋ねください。
医療に関すること
- ・医療費の相談、医療保険制度の利用
- ・かかりつけ医の相談
- ・各種年金、手当の申請
- ・車椅子、装具などの費用負担
退院後の生活に関すること
- ・身体障害者手帳の申請
- ・障害者支援制度の利用
- ・介護保険制度の申請、利用
- ・その他 家庭生活、職業復帰に関する相談
身体障害者施設、介護保険施設等の利用に関すること
やわた居宅介護支援事業所(2階)
介護保険のご利用、介護サービス全般に関わるご相談に応じています。お気軽にご相談ください。
病室・施設のご案内
くつろぎの空間で快適な入院生活を
個室感覚で入院生活を送ることができます。プライバシーを尊重し入院患者さんの氏名は表示しておりません。
-
4床室
各ベッドに専用クローゼットがあり、各部屋に洗面スペースとトイレが設置されています。
-
個室S
マホガニーカラーのクローゼットと革張りの応接セットが落ち着いた空間を作り出しています。
-
8階展望浴場(病棟)
晴れた日には白山も望める入院患者さん用のお風呂です。
-
入院サポートセンター
入院が決まった方に、入院や医療費に関する説明、持参薬の確認を行います。
入院手続きその他、ご不明の点、お気付きの点がございましたら、ご遠慮なく受付窓口までお問い合わせ願います。